自分の生活や趣味の事を書いていこうかな。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は上海料理神田竹苑でランチしてきました。
お目当ては上海ガニ。 この前の食わず嫌い王で、鶴瓶がバリバリと殻ごと食べてましたねー。(中居君に一品目で当てられてましたが。笑) まさしく旬の食材です。 上海ガニコースで5000円。 デジカメを忘れて携帯で撮ったのでちょっと色味が悪い&ピンぼけですが。。。 カニの老酒漬け >個人的にはこれが一番美味しかったかな。 カニミソ入り豆腐スープ 上海蒸しカニ 左)目の前で蒸し上がった上海ガニをばらしてくれます。手際がよすぎて完全体を撮影できず。。。 右)蟹ミソたっぷり。 カニ殻の揚げ物 野菜のカニミソ餡かけ カニ小籠包 >ジューシーなのでレンゲで汁がこぼれないよう、黒酢でいただきます。 カニ肉入りチャーハン >結構モッチリしたチャーハンでした。 ココナッツタピオカ >デザートはココナッツタピオカ。 ボリュームは僕ら夫婦にはちょうどよい感じ=がっつり食べたい人にはちょっと物足りないかもです。 でも全品上海ガニを使った料理だし、値段と品数を考えればリーズナブルかな。 上海料理神田竹苑 住所 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-22-4 アクセス JR神田駅 北口 徒歩1分 地下鉄銀座線神田駅 徒歩1分 TEL 03-3257-6807 PR
コーヒーをよく飲むようになったことは前の記事に書いた。
そこで、もっとおいしくコーヒーが飲めるよう、マグカップを買いました。 (いや、味は変わらなくても、気分が変わるでしょう?) 1975年製のRoyal Copenhagenのイヤーマグ。 なんか手に持ってみても、とてもつややかで、ずっしりしていて、 自分と同じ年に作られたなんて、とても想像ができないんだけど、 でもこのマグカップも今年僕と同じ33歳を迎えます。 ”1975”の文字入り 1975年は、Bodil Buchによるデザイン。 Royal Copenhagenでは、1967年から毎年デザイナーを代えて、イヤーマグを作っている そうです。 お気に入りのマグカップを探してみるのも楽しいですよ。
リクライニングチェアを買ったら、
そこでくつろぐ時間が増えて、 うまいコーヒーを飲みたくなった。 で、amazonでコーヒーメーカーを物色。 うちの奥さんはコーヒーを飲まないし、 一杯だけ淹れられる小さなサイズのものでもよいかと思ったのだが、 来客等の事も考え、5杯まで作れるMelittaのJCM-561(下写真右)を購入した。 値段も手頃だし、amazonのレビューでも結構いい点を取っている。 おまけに、何がいいかと言えば、ステンレス製の保温ポットに直接抽出できるところ。 煮詰まらないし、保温電力ゼロ、といううたい文句通り、結構使い勝手がよい。 コーヒーメーカーを買うからには、ミルも必要、ということで、 ここはあえて手挽きにする(写真左:Kalita KH-3)。 手挽きはそのうち面倒くさくなるかな、とも思ったが、 これを使うときはすなわちコーヒーを淹れて飲もうと思うくらい暇だということだし、 逆にあせらずゆっくり行こうよ、ということでよしとした。 次に物色したのは、コーヒー豆を保管しておくためのキャニスター。 いろいろ調べてみると、コーヒー豆は空気に触れると酸化して味が落ちるらしい。 今まで30数年、コーヒーを豆から挽いて淹れて飲む、 なんて小洒落た事をろくろくしたこともないくせに、 せっかく買うんだから、といろいろ探してみた。 そして発見したのが、VacuVinの容器(バキュバン)。 見た目は何の変哲もない透明なプラスチック容器だが、 専用のポンプで85%の空気を抜くことが出来るらしい。 モノマニアにはなんともたまらない感じ。 右側のグレーのへそが、空気抜き部分。 へそにポンプ(左)の先端を押しつけて、10回~20回ほどポンピングする。 初めは空気うまく抜けなかったが、何度もやるうちにコツがわかってきた。 上から体重をかけ、空気が漏れないようにして、 ためらわずに一気に勢いよく、素早くポンピングするのがよいらしい。 空気が抜けてくるに従って、ポンピングする手にも抵抗が伝わり、真空を身体で感じる。 なんとなくコーヒー豆もこれで劣化しない感じがしてくるから不思議だ。 購入して数日、コーヒー豆を挽いて作るコーヒータイムが楽しくて、待ち遠しい。
英辞郎にもない表現 備忘メモ
削除権限 : delete rights Please note, there is also a folder called "Sample", but the inspection was actually on 081028. The photos are in both directories, but they are the exact same and were taken on Oct 28th. (I did not have delete rights to get rid of the "Sample" folder!)
なじみのない表現なので、備忘メモ。
I work more towards the engineering compared to design. デザインというよりもエンジニアリング寄りの仕事してるんだよ。 (建築は建築なんだけど、いわゆる「デザイン(意匠)」というよりも、もう少し「工学(エンジニアリング)寄り」な業務をしているんです。) rather thanを使ったんだけど、上のように直されました。 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/13 odwulfmorr]
[03/12 edeleahy]
[03/12 hanleyho]
[02/01 ブラックベリー 料金]
[08/12 KEN]
最新記事
(12/11)
(12/08)
(12/06)
(11/28)
(11/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
KEN
性別:
男性
ブログ内検索
|